Bormes-les-Mimosas

南フランスの一年中花が咲く街
Bormes les mimosas
(ボルムレミモザ)


ミモザの花が美しい街
として有名ですが
私が来た時期はブーゲンビリア
そして私が大好きなルリマツリが
沢山咲いていて本当に感動する場所でした♡


すごいですよね!!

ダイナミックで
ありながら自然(╹◡╹)♡

撮影♡2017.June
ブーゲンビリア/Bougainvillea



ルリマツリ
別名:Plumbago/プルンバーゴ



紫陽花/Hydrangea macrophylla



テクテクと散歩。

パワーあふれる花を見て
穏やかな鳥の鳴き声
とても素敵な街でした(╹◡╹)♡


この街のいろいろな事の説明

*南仏ミモザ街道*


南仏ミモザ街道はボルムレミモザ村がスタート地点の、冬の花ミモザが美しい8つの町や村を通り、香水の町グラースまで続く130kmのルートになります。

①Bormes-les-mimosas ②Rayol-Canadel-sur-mer ③Sainte-Maxime ④Saint-Raphaël ⑤Mandelieu-la Napoule ⑥Tanneron ⑦Pégomas ⑧Grasse


ミモザ街道の地図
Route du Mimosa


ここ南仏でのミモザの花の歴史は19世紀に英国人によって南仏コートダジュールに植えられたのが始まりとても言われています。
現在は温暖な南仏の気候に定着し、無くてはならない南仏冬の風物詩となっています。コートダジュールの海側を通り、カンヌから北に上がりグラースへ。グラースではミモザも香水の原料ひとつの植物として、現在も使われています。

(Bormes-les-mimosas観光局より)



次のフランスへの旅は
ミモザ街道の終着点でもある
「グラース Grasse」
世界に誇る香りの都とも言われる街に
行きたいなぁ(╹◡╹)♡


素敵な香りや花を求めて…


The next trip I am planning to go to "Grasse"
It is nicely perfumed

0コメント

  • 1000 / 1000