無農薬な八朔 オランジェ
今年も先日、無農薬の夏みかんを
頂いたのでオランジェと
コンフィチュールを作ってみました♡
いろんな洋菓子好きな私は
世界中のものや
日本の美味しいのを
食べたけど
自分で微調整できるのが
最高に美味しいので
毎年定番になりつつある
オランジェ作り^_^
忘れないようにメモブログ
*オランジェの材料*
夏みかん 4個
ざらめ/皮の分量の70〜80%の量
水 200cc
グラニュー糖 お好み
*オランジェの作り方*
①夏みかんの皮を4当分にして皮を剥く
②鍋に皮を入れ、水が浸るまで入れて沸騰させる。沸騰したら、ざるにあげてまた
鍋に皮と水を入れ沸騰させる。
これを3回ほどする。
③皮の白い部分をスプーンで取る。
↑こんな感じ♡
④皮を5mmほどに細かく切る。
⑤鍋に皮とざらめ、水を入れて煮る。
⑥水分がある程度なくなるまで20分程煮詰める。
この時にその皮の苦味など味見してお砂糖の加減をする方が良いかなと思います!
私は皮の半量ぐらいから試して
少しづつ足して その時の
風味と合わせて加減してみました♡
⑦オープン150度に温めておき、 オープン皿にキッチンペーパーを敷き、皮を綺麗に並べていく。
⑧150度8分火を通し、水分を飛ばす。
⑨グラニュー糖をビニール袋に入れ、水分を飛ばした皮を入れてまぶせば完成‼︎
お好みでブラックチョコ付けても
とても美味しかったです♡
コンフィチュールも
濃厚でヨーグルトに合う感じで
美味しかった^ ^
0コメント