ガトー・ウィークエンド(Gâteau week-end)

フランスでは、昔から親しまれている伝統の焼き菓子。

週末に大切な人と週末に食べるケーキとして

Week-end(ウイークエンド)とも呼ばれる手軽なケーキ。

綺麗なレモン...ですね!

ご近所さんに庭で出来た無農薬のレモンを

頂いたので毎年作ってますが少し材料を見直して

レモンの皮もしっかり使って

甘酸っぱい甘さと少ししっとりとしたケーキに仕上げました(^▽^)


実は、今年はスリムなパウンド型を購入したので体積を計算したり、

レモンの香りを楽しみたいと4回ほど試行錯誤をしてレシピが完成したものです。



⭐︎普通のパウンドケーキ型の
約1/2ぐらいの量になってます⭐︎



ー 材料 ー

(スリム型パウンド45x65x230のサイズ用)




ー 生地 -

バター 45g

グラニュー糖 60g

レモンの皮 1個分

レモン汁 20g

卵 1個

薄力粉 70g

べーキングパウダー 4g


ー レモンシロップ用 -

水 20g

砂糖 10g

れもん汁 10g


― レモンアイシング用 -

粉砂糖 30g

レモン汁 7g

ピスタチオ 適量2個程


⭐︎レモン1個の果汁がだいたい45g程
だったので1個あれば
すべてのレモン汁は十分です⭐︎



基本パウンドケーキは、

バター、砂糖、薄力粉同量でしますが

少しバターを減らしてもいい感じだったので気持ちヘルシー?な感じの材料です♪



①バターをレンジで45秒程かけ溶かします。


②砂糖とバターをよく混ぜ、レモンの皮とレモン汁、卵を入れ泡だて器で混ぜます。

③薄力粉、バーキングパウダーをふるい入れへらでさっくり混ぜて型に入れます。

(混ぜすぎないように注意!必ずへらでね)


④170℃で30分焼きます。

スリムは少し熱伝導的に焼き時間短縮な感じになりますね!25分ぐらいで様子みるのもいいでしょう♪


⑤焼けた生地をぷっくりと膨らんだ上の部分をカットして、ひっくり返した感じで使います。少し冷めたらレモンシロップを生地全体にはけで塗り、ラップをかけて冷蔵庫で落ち着かせます。





⑥しっかり冷やした生地にレモンのアイシングをかけて、

ピスタチオをのせたら出来上がり!



さっ!ボナペティ(Bon appétit)!!


パウンドケーキは少しぱさっとしがちなので、

アーモンドプードルを入れてみたりいろいろと試してみましたが、

手間にはなりますがレモンシロップをかけるとしっとりとするし

何といってもレモンの香りが味わえるのでいいかなぁと思います!


残ったレモンはピールにして春頃から作るキャロットラぺに

入れてまた楽しもうと思います♡



少し寒い時期に一口甘いガトーウイークエンドは

レモンの香りがあって春が待ち遠しいお菓子のひとつですね!


今年は少しカットしたものと

八朔のオランジェットと共に

ご近所さんにも持っていきました( ´艸`)


0コメント

  • 1000 / 1000